忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 14:05 】 |
hard core

今日も気合い入れて行きますか!
PR
【2016/02/16 14:36 】 | 全て
mitt
昨日は寒かったですけど熱い練習が出来ました。
今日も寒いですが熱い練習が出来るように頑張ります。


マススパー11R〜


説教部屋終わり〜


中学生対面シャド〜
この後ミットもやりましたよん。
本音はもう少し練習量増えてきたら嬉しいけどね。
まぁ忙しいから仕方ないかぁ〜
【2016/02/16 10:56 】 | 全て
stardom

さて、
気合い入れて行きますか^ ^
【2016/02/15 09:51 】 | 全て
開校。

やっと晴れ間が〜
雨降りは何かと影響が出るので困ります。
嫌いではないのだけど。

昨日は雨降りでしたが
自転車で来たメンバーも笑


えらいぞ^ ^
けど通い道は気をつけてな!

明日から高学年選手説教部屋を開校します。
限られた時間の中で動きの質を高め、
意識を高めていく事で全体的なレベルを上げる事を目的にします。

試合前うんぬんではなく、
まだまだ基本的な物をかためていかなければならない子達。
数十日後、数百日後に練習に対する意識が高める事で、それは必ず大きなレベルアップに繋がる。
そんな全体の〝流れ〟を作るべく説教部屋始めます。

【2016/02/14 16:17 】 | 全て
wet day

90秒11Rローテーションマススパー^ ^
テーマは軸!


リングダッシュ100秒一本勝負^ ^
テーマは全力!


明日は日曜日、
雨かな?
ゆっくり休んで
また月曜日待ってるよ!

【2016/02/14 00:33 】 | 全て
小学生用ミット^ ^
【2016/02/11 23:36 】 | 全て
NKB武士シリーズ 一眞

NKB2016武士シリーズ 東京後楽園ホール
NKBフェザー級1位 髙橋一眞がメインで八王子FSG村田選手と王座決定戦をさせてもらいます!
幸せ者です!
ベルトがかかっておりしかもメインであり、
色んなプレッシャーのかかる試合になるでしょう、
しかし負けるわけにも行きません。
亮と同様、全力で勝ちに行く。
それしかないのです。
元2階級王者 夜魔神選手に敗北。
同じ事では観てるお客さんも納得頂けないでしょう。
「お前10ヶ月間何してたんだよ」と。
4月16日後楽園ホールで確実に進化を遂げてなければならないのです。
ホーストカップ大阪、変化は見て取れたはずだが、まだまだ過程段階。

髙橋一眞version9.0

どこまでアップしてくれんねや?


東京のファンの皆さん楽しみにしてて下さいね。
豊能勢髙橋三兄弟応援バスツアーも宜しくお願いします。
【2016/02/11 02:39 】 | 全て
ホーストカップ 亮 優介

3.20(日) ホーストカップ京都KBSホール
NKBバンタム級王者 髙橋 亮
NKBフェザー級2位 優介
が出場させて頂く事になりました。

出場出来る事が有難く感謝の気持ちでいっぱいです。
これは関西も東京も変わりのない事ですが試合を組んで頂ける事に感謝し精一杯の練習と試合でお客様に喜んでいただけるよう頑張る他ありません。
何卒宜しくお願い致します。

どちらの試合も他団体との交流戦で、
優介はNJKFランカー、
亮はベルトを取ってから初試合、
DEEP☆KICK王者と対戦します。

関西で戦える数少ない大会の1つでキッズも観に来る子もいて、
やっぱり生で観ると意識が変わってくるんでしょうね。
子供の伸びるタイミングって様々ですけどプロの試合観たらやっぱり伸びます。
最近思います。
また応援宜しくお願いします^ ^
【2016/02/09 14:17 】 | 全て
優介NHK進出 笑

プロフェッショナル 仕事の流儀
キックボクサー優介
泥臭く、修行三昧。
【2016/02/09 00:06 】 | 全て
聖人 試合結果
3R判定ドローでした。
試合内容は効果的にローを当てるも中盤から足の踏ん張りがきかずフラフラになってしまいました。
「いかにそこに立っているか」
選手は3分3R、3分5Rを立つ為に身体を鍛え、相手よりそこに立つ為に崩す技術、倒す技術を身に付けます。
が聖人はそこに立つ準備が出来ていなかった。
猛反省です。
本人もプロ選手としてそこに立つ難しさを今痛感している事だと思います。

リングに立てば誰も助けてくれない。
立ちたくば自らの二本の脚を頼るしかない。
作り上げるしかないのです。

キッズからプロ選手まで目標に掲げた下半身強化。
その意味は至って基本的な事。
戦う上での基礎、土台。
それこそ日々を積み重ねと言っていい。


応援頂いた皆さん、
有難う御座いました。
今日の反省をいかし
頑張るしかありません。
また応援の程宜しくお願い致します。

関係者の皆様お疲れ様でした。
有難う御座いました。
【2016/02/08 04:58 】 | 全て
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]