忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 15:37 】 |
ど〜だい?
試合の組み立てやリングでの動き方、
プレッシャーのかけ方、ポジショニング。
これが出来てるのと出来ていないのとでは試合の流れが全く変わってくると選手時代にある会長に言われた事がある。

それは戦うに置いて土台と言ってもいい程の技術やと今も思ってます。

今までに色んなタイプのチャンピオンがいたし今も色んなタイプのチャンピオンがいる。

そのチャンピオンの共通点があるとするならそれは土台。

指導してる感覚を言うと土台を固めてその上に選手を乗せていくって感じかな。
個性豊かな選手がいた方が面白くて、
何より選手も自分を出しやすい。

そんな事を思う仕事が暇な今日の午前です。




道場で待ってるで!
PR
【2015/10/20 10:21 】 | 全て
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]