× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
3R判定ドローでした。
試合内容は効果的にローを当てるも中盤から足の踏ん張りがきかずフラフラになってしまいました。 「いかにそこに立っているか」 選手は3分3R、3分5Rを立つ為に身体を鍛え、相手よりそこに立つ為に崩す技術、倒す技術を身に付けます。 が聖人はそこに立つ準備が出来ていなかった。 猛反省です。 本人もプロ選手としてそこに立つ難しさを今痛感している事だと思います。 リングに立てば誰も助けてくれない。 立ちたくば自らの二本の脚を頼るしかない。 作り上げるしかないのです。 キッズからプロ選手まで目標に掲げた下半身強化。 その意味は至って基本的な事。 戦う上での基礎、土台。 それこそ日々を積み重ねと言っていい。 応援頂いた皆さん、 有難う御座いました。 今日の反省をいかし 頑張るしかありません。 また応援の程宜しくお願い致します。 関係者の皆様お疲れ様でした。 有難う御座いました。 PR |
![]() |
昨日は一眞の特別レッスンでした!
2年生以下の選手メインでスパーリング! 緊張感のあるレッスンでした! 皆んな良くなってるで! 頑張るで! また新しい企画を考えています。 上手く出来たらいいな〜^ ^ お疲れさん!^ ^ |
![]() |
|
![]() |
とりあえず“見てもらう”“知ってもらう”事を考えて 作った一眞のyoutube動画。 プロキックボクサーが中学生相手にボコボコにされる動画。 タイトルも確信犯ですが、 気づけば再生回数8万回超え。 この中の5%の人が最後まで見てくれたとして4000人。 成功??笑 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
テツジム関西にてルールミーティング並びにレフェリージャッジ勉強会がありました。 名古屋での審判講習会で指導者として勉強になり自信に繋がる部分もあった経験から今回は一眞にも声をかけ参加させてもらいました。 毎回ですが良い勉強になります。 テツ会長を始め参加者の皆さんお疲れ様でした! |
![]() |
|
![]() |
昨日は約束練習とスパーリングがメインでした! 手応えありましたね。 戦いにおいて大切な部分を伝えれたと思います。 少しの間スパーリング中心にしようと思います。 さて、本日19:30〜20:30は延期になってました一眞レッスンです。 先週に受ける予定だった皆さんお待ちしております。 他のメンバーも必ずやるからね! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |