昇級審査について
今月19日に昇級審査をします。
審査の結果によって昇級ティーシャツと
昇級認定証を渡します。
10級 水色 男子 桃色 女子
9級 青
8級 オレンジ
7級 黄
6級 緑
5級 紫
4級 トロピカルピンク
3級 赤
2級 茶
1級 黒
4級のトロピカルピンクがぶち込まれてるのが気になる所ですが、
強いムエタイ選手がピンクのパンツやアンクルサポーターをしてるでしょ。
だからです笑
審査を始めたのは9年とか10年前かな?
になります。
空手の様に昇段審査まで繋がる訳ではありません。
履歴書にも書いても試験官クエスチョンマークです(? ?)
書いてもらってもいいですが笑
試合は練習の様に、
練習は試合の様に。
矛盾してる様でしてないんです。
試合の時に落ち着け、肩の力を抜け、
などのアドバイスは良くありますが
練習でメンタルをその緊張感に近い所まで高める事が出来るとより試合に近い練習が出来る事になります。
同じマススパーでも、
緊張感のあるのはマスでも面白い。
逆にないのはダラダラしててそんなに限って何の課題も意識出来てない。
話を戻して昇段審査、
練習環境での緊張感。
子どもたちの目標、自信。
やる気向上が欲しくて始めました。
審査基準は基礎体力、柔軟性、動作、実践など項目はありますが、
基準は子ども達自身。
それぞれの成長であってもいいと思ってます。
もちろん甘々やと緊張感もくそもないので、
厳しめ厳しめにやります。
19日、
子どもが目を輝かせていたら、
ぜひ受けさせてやってみてください。
自信に繋がる事もあるかも、
また悔しい思いをするかも、
その変化が面白いなぁって思います。
審査申込締め切りを15日までとさせて頂きます。
並んで夏季合宿申込締め切りも15日とさせて頂きます。

何卒宜しくお願い致します。

PR