忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 23:36 】 |
目標、自信、緊張感
昇級審査について
今月19日に昇級審査をします。
審査の結果によって昇級ティーシャツと
昇級認定証を渡します。

10級 水色 男子 桃色 女子
9級 青
8級 オレンジ
7級 黄
6級 緑
5級 紫
4級 トロピカルピンク
3級 赤
2級 茶
1級 黒

4級のトロピカルピンクがぶち込まれてるのが気になる所ですが、
強いムエタイ選手がピンクのパンツやアンクルサポーターをしてるでしょ。
だからです笑

審査を始めたのは9年とか10年前かな?
になります。
空手の様に昇段審査まで繋がる訳ではありません。
履歴書にも書いても試験官クエスチョンマークです(? ?)
書いてもらってもいいですが笑



試合は練習の様に、
練習は試合の様に。

矛盾してる様でしてないんです。
試合の時に落ち着け、肩の力を抜け、
などのアドバイスは良くありますが
練習でメンタルをその緊張感に近い所まで高める事が出来るとより試合に近い練習が出来る事になります。

同じマススパーでも、
緊張感のあるのはマスでも面白い。
逆にないのはダラダラしててそんなに限って何の課題も意識出来てない。


話を戻して昇段審査、
練習環境での緊張感。
子どもたちの目標、自信。
やる気向上が欲しくて始めました。

審査基準は基礎体力、柔軟性、動作、実践など項目はありますが、
基準は子ども達自身。
それぞれの成長であってもいいと思ってます。

もちろん甘々やと緊張感もくそもないので、
厳しめ厳しめにやります。

19日、
子どもが目を輝かせていたら、
ぜひ受けさせてやってみてください。
自信に繋がる事もあるかも、
また悔しい思いをするかも、
その変化が面白いなぁって思います。


審査申込締め切りを15日までとさせて頂きます。
並んで夏季合宿申込締め切りも15日とさせて頂きます。

何卒宜しくお願い致します。

PR
【2016/05/12 02:06 】 | 全て
素質
指導方針
とか言う程大層な話ではないんですが、

道場では基本シャドーって呼んでる
まぁ基本動作練習があります。

打撃で言うとストレート、フック、ボディーフック、アッパーカット、前蹴り、ミドル、ロー、膝蹴りなどなど。

最終的に相手に直接ダメージを与える為の武器、技です。

けどこれ打つ人間の体格、筋肉の柔軟性、性格などなどによって戦い方、スタイルは変わるわけですから当然と言っていいほど技の使い方、また打ち方も変わって来て当然ですね。

基本って簡単に言ってもその一人の素質を見抜く事によってその基本が変わってきよるんですよね。

1つコレッて形を皆んなに丁寧にしっかり教えたとするでしょ。けどコレどうしても得する子、損する子が出て来てしまうんですよ。


だから出稽古に来た子にアドバイスって簡単に出来ないんですよね。
難しいんです。
その子の戦い方や素質を見抜かないと本当のアドバイスにならないから。


性格とか、素質ってずっとおらなわからないですからね〜。


だからプロの移籍問題もありますけど
難しいですよそりゃ。
それなりに形の出来てしまってますからそれからの練習方針は本人に任せるか強引に塗りつぶすか出来ないんでしょうね。
本人の姿勢にもよりますけど前者が多いでしょうね〜。
子供なら塗りつぶしもきくでしょうがそれでも難しいもんです。



最近、一般会員のシガ君が紹介で体験に連れて来てくれた子ががっつりボクシング経験者。

構え、ステップ、全部ボクシングの物です。
この場合はもうボクシングの動き自体が素質としてとらえてやらないといけない。

それはボクシング、今からやるのはキックボクシングだから構えはこうで打ち方はこうだよ。

って指導した所で体に染み付いた質は簡単に取れる物じゃない。
相当な時間を費やして取れるか、取れない可能性が高いと思う。

カラテ⇄キック
ボクシング⇄キック

コンバートは簡単じゃないけど、
コーチングとしては面白い部分でもありますね。
想像力が試される!って感じで。


素質をいち早く見抜く事。
指導者としてコーチとして最も大事な要素かもしれません。

もちろんその素質に合った、
距離、リズム、動き、戦い方、
技術を伝えれないと意味がないですが。
難しいけど面白いですね。
個々の理想を想像するだけで楽しみになって来たりします。


僕はヤスユキも育てたいし大月晴明も育てたい。
夢ですよ〜笑


なんて思う天気のすっきりしない今日の昼下がりです。
【2016/05/11 13:34 】 | 全て
わざわざこうしてくれるの誰!!!

何か言いたい事あんのか?笑
【2016/05/10 17:50 】 | 全て
GW明け初日
雨ですが、お待ちしてます。

昇級審査、
問答無用大会、
わからない事があれば
遠慮なく聞いて下さいねm(_ _)m
【2016/05/09 09:07 】 | 全て
GWシフト最終日。


最終日も参加者多かったです!
ミット蹴り込み左右合わせて240本!
休憩挟んで首相撲!
来週も審査、試合に向けて頑張るで!


大人の時間^ ^
優介とマツさん!
【2016/05/07 08:40 】 | 全て
親子参加型練習やりました!




暴風警報で練習休みになったGW2日目。
その反動で何かやりたい衝動に駆られ急遽決めちゃったこのイベント。
急すぎて面白そうだけど都合がつかずって親御さんも多かった。
そりゃそうだわな。
決めたの2日前だし!
それでもなんだかんだでキッズ15人?
見学者練習参加者合わせたら30人くらいなってたかな!
90分間練習しました!

練習参加見学頂いた御父兄様、
お疲れ様でした!

ミット20Rちょい?にスパーリング15Rに
最後は頭も回らず呂律も回らず笑

子ども達が帰る頃にはプスプス音聞こえてました。

そしてGW最終日、金曜日!
何するか何も考えてませんσ(^_^;)


よ〜し、
やるでよ。
【2016/05/06 11:11 】 | 全て
GW3日目

GW疲れがどっと来た…
早く帰ろう…

今晩更新出来るかな。。苦笑


とりあえず撮影した一枚。
【2016/05/05 21:48 】 | 全て
GW3日目こどもの日
楽しみ〜
どうなるんやろ!
ドキドキしてきた笑

ワーワーなると思いますが、
何卒ご協力宜しくお願いします!
【2016/05/05 15:20 】 | 全て
GW2日目
仕事を練習開始1時間前まで詰め込んで終了!
慌てて帰らないとと思いながらスマホを見たらメッセージが。
阪神地区に暴風警報発令中…
マジか。。
その時18:34。
練習開始1時間前に警報が発令されていたらキッズ練習は休みにしないといけないのでキッズ休み確定。。
かなり来たがってた子がいた様で残念がる返信が沢山…

車での送迎限定でok!!ってなると来たくても来れない子もいるのか。。
もう少し柔軟な対応は出来ないものか…
難しい所。

とは言えキック一般練習は警報関係なしに行うので急いで道場へ。

これまた注意はしなきゃな〜レベルの風で何とも言えない気持ちに。


くそ〜何故あの時間だけ(-_-)

せっかくの特別シフトが…
それでも一般はプロ選手含め数人が練習へ。
が子供達がいると思って来てたからキョトンとした顔で入ってきました。
練習はやりましたけどね。


けどキッズはテンション⤵︎やろなぁ〜
で道場までの道中、何かやりたいなぁと。
で思いついたのが5月5日こどもの日。
この日はこどもの日だけにキッズだけの練習にしてたんですが、、


さぁ、どうなる事やら笑
楽しいそうなイベントやってみます^ ^
【2016/05/04 23:28 】 | 全て
GW特別シフト初日!

楽しかったみたいです^ ^
思ってたより子供来てパンク寸前 笑

とりあえず特別って事で全員とスパーリングしました!
顔面にパンチやハイキック〝当てさせて〟あげたけど、
中腰で太もものダメージが1番デカいです笑

けどやりながら思ってました。
皆んな優しい子が多くて、
俺の顔を叩けない。

いわゆる闘争本能ってやつでしょうか。
俺がヨボヨボ過ぎて気を使われたのか…笑

もちろん容赦無しに来たやつも…
それでいいねん!!

その後はプロ選手のミットを見学。
間違いなく優介のファン増えたな!
あの感じは夢に出て来てもおかしくない笑

いやぁー楽しかった。
自己満?σ(^_^;)
明日は流石に減ると思うけど、
まぁ、
何とかなるだろ笑


拳の握り方を教える私。


シャドーする私。


相手を見る私。


もっと見る私。


身長が倍の私。


ロシアンフックを被弾する私。
拳の角度がちがうか笑

私の写真でしたm(_ _)m


GWは続く…
【2016/05/03 00:40 】 | 全て
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]