忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 05:47 】 |
グリーンボーイ
あ、それから昨日はエキシビジョンマッチやってきました。
ヘビー級のアマチュア選手の対戦相手がいないとの事で主催者よりお話があり受けさせてもらいました。

プロ同士の見せるエキシではなくアマチュア選手の試合の代わりのエキシと言うことで、他の試合と変わらず選手にとって良い経験になってくれれば良いなと思って動いたつもりなんですがどうやったかな!


レフェリー林。10月ケガからプロ復帰戦。ええ男や。



セコンド付いてくれてた皆もありがとね。
応援してくれた子供達もありがとうなー。

エキシ前に楽しみにしてますと声をかけて貰ったり、終わった後も声をかけてもらい有難いです。


けっこう後輩達やキッズ達もエキシを楽しみにしてくれてたみたいで;^_^A

けどね、

こんな事いったら戦った長谷選手にも申し訳ないけど、会長方なら分かってもらえると思いますがぶっちゃけキッズ出場選手の全試合がケガなく無事終わった時点でホッとして8割がた気が抜けます。これは仕方ないですホントに。

だからスッと始まると思ってた中、本物リングアナに久しぶりにコールされて、ちょっと照れましたテヘッ


でもゴングがなると懐かしい感覚でした。

ありがとうございました。



長谷くん頑張ってプロ選手なってや!
楽しみにしてます!

PR
【2014/08/04 11:02 】 | 全て
大会!



今日はアマチュアキックボクシング大会グリーンボーイファイトでした!

道場から5名の戦士が出場しました!


カンタ
最近練習量も上がってきて自信をつけてきているカンタ。
1R、動きは悪くないけど組んだ時に横を向いてしまい膝蹴りを出している物の印象良くなく取られてしまった感あり。
インターバルでコーナーに戻って来たら目も生きてるし指示にもしっかり返事。落ち着いてたね。2Rは逆にカンタが接近戦を優位に進めて巻き返しドロー。2R目取り返したのはたいしたもんやぞー!今日2R目に出来た事は次の試合の1Rから出せるように練習しておけな!
良かったぞカンタお疲れ様!

アユム
今回最年少アユム。前日の土曜日練習も来て動きのチェックをしていました。
頭の中でやりたい事がありそれを必死に身体で表現しようとしてる姿がなんとも印象的。パンチ、接近戦ともに優勢に進めました。これからもトレーニングを重ねて力強い身体を作って行きながら脱力の出来た柔らかい動きを手に入れて欲しいね〜。ボイスパーカッションが好きなんです。ヒューマンビートキックボクサーなんです。
スピード感あふれるビートをきざみまくれ!アユム判定勝ちおめでとう!

ゲンキ
いつもお茶目なゲンキ。明るい性格の持ち主。試合になるとナーバスになり動きがかたく練習の動きがなかなか出せない事もあったけど今日は落ち着いてたねー。声も出ていたし体も動いていてました。練習量で言うと今回の小学生出場者と比べるとやや劣るものの、格闘技的な目の良さがあって、いわゆる独特のセンスと言うか何か持っとる気がするね。しかし仕事でも何でもそれを開花ささるのが練習であるのでさらに磨きをかけてって欲しい!
判定勝ち!おめでとうゲンキ!

タクミ
今回トーナメント初出場となったタクミ、一回戦の相手は前回大会で戦い負けている選手。この戦いに向けて練習も良く頑張りました。結果から言うと一回戦で判定負けでした。リベンジならず残念!けど前回の内容より良くなったように思います。練習して出来た事も出来なかった事もあったと思いますが、何より上級生の力強さ、それから身長差、それを分かった上で本人が選んだトーナメントの道。その道を行ける勇気に◎です。タクミ良く頑張った!
険しい道を自ら選ぶのはなかなか難しいですからね。たいしたもんです。
挑戦するその気持ち、立ち向かうその気持ち、忘れるなよ!

ショーマ
今回唯一の中学生ショーマ。170cmの中1。対戦相手がなかなかおらず、今回トーナメント出場となりました。本人はしぶってましたがケツを叩いてトーナメント出場。ショーマは練習量は多い方ではないけど今までの戦績は良い。試合直前までうつむきっぱなしやけど試合になると動きよる。練習でも先輩達とのマスやミットもゼーゼー言いながらこなすやる時にやるタイプなんかな?
で今回が一回戦TKO負け。ショーマ今回の試合の経験が大きいんやぞ。
自分のレベル、現在地が分かったかい?
幼稚園からの付き合いになるけど、
こっからがほんまの勝負やぞショーマ!お前なら出来る!



トーナメントは残念な結果でしたが全体的に成長が見て取れた内容であったと思います。
試合はまたあるからね。
また成長した姿を期待してます^ ^
選手の皆お疲れ様。






それから、




今回の大会にジャッジレフェリーを手伝いに来てくれた右から乃村悟志、優介、髙橋亮、髙橋一眞。
プロ興行では表舞台に立ちますがアマ大会では底辺拡大、後輩キックボクサー達の為に裏方仕事をしてくれました。
自分も練習生達の試合が終わればレフェリーに入る事がありますが今日はこの四人のおかけでめちゃくちゃ助かりました。キッズが良い試合出来たのもスタッフのおかげです。ありがとう。



いつも問答無用、グリーンボーイではテツジム、京都野口ジム、真門ジムのスタッフでジャッジ、レフェリーを集めて回しています。
なかなかプロ選手なら試合前だったり、また仕事だったり固定メンバーは中々難しいですが、スタッフ育成も選手育成、底辺拡大に直結してるので各代表者の方々も真剣に話し合いをして下さっています。

選手の皆さん、
練習頑張って下さいね。


大会関係者の皆さんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
【2014/08/04 02:02 】 | 全て
無題
今日はグリーンボーイファイトです。


小学生4名


中学生1名


33歳独身1名。


応援宜しくお願いします。
【2014/08/03 09:34 】 | 全て
グロテスク注意。
この記事はグロテスクな写真があります。
気持ち悪いの嫌な人は読まないでね。



今日は色んな人にどうしたんですか??
と聞かれました。

包帯に


絆創膏。



怪我ではありません。


この間、
それトビヒじゃないか?

と腕の湿疹の事を言われたので、

皮膚科(綿棒グリグリの耳鼻科と同じ病院で同じ先生)に行ったら、


ヘルペスと診断されました(ー ー;)

軟膏塗って、薬も飲んで移らないように患部にきっちりガーゼやら絆創膏やらを当ててました。


唇はあったけど腕に出来たのは初めてなんですが腕の方が酷い?
だんだん移ってきた。



気持ち悪い。


日曜日のアマチュア大会にてエキシビジョンマッチも控えてるのに広がる一方。

ヘビー級アマチュア選手の相手がいないとの事で引き受けたエキシビジョン。
日曜日に向けてそれなりに追い込んでるだろうに俺こんなんでホント申し訳ないわ。

右足ふくらはぎが肉離れして一週間後に試合した事もあるしそれ考えればこれくらい何でもないし自分的には平気。
体も動かないわけじゃないし。


けど流石にそのまま半袖はマズいやろうし長袖でやらせてもらった方が良さそう(ー ー;)



何にせよこれ以上広がらないで欲しいわ。
ガーゼ面倒臭いしなにより気持ち悪い~_~;
【2014/08/01 01:51 】 | 全て
写真
今日は写真!


道場近くの畑で出来たプチトマトを頂きました。
オバちゃんありがとう冷やして美味しく頂きますm(_ _)m


キッズ1部、精神統一。


からのスパーリング。
カイラ×リュウノスケ


キッズ2部サンドバック打ち込み。



25才介護士188cm67kg。


田中トレーナー一推しいろはすスパークリング。
ジュース好きには物足りないであろうかなりのサッパリ感。
けどただの炭酸水ではない。ジュース寄り。
ゼロ系炭酸派の人はいけると思います。
俺は好き。

今日も暑かったですねー。
熱中症には気をつけましょう。
【2014/08/01 00:40 】 | 全て
水曜日
今日の西宮甲子園は休みでしたので本部道場へ行きました。


いつも水曜日に来てくれて熱心に指導してくれる田中トレーナーと練習生の松本さん。


同じように水曜日にはプロ選手や練習生の練習を見てくれる優介とプロ選手の北條。


そして日曜日の代打出場を終えたシガ君。

そして今日はいつも西宮で練習してるヨシムラさんが本部道場で練習に来てくれました。写真取り忘れ(ー ー;)
息子で今週大会のタクミも一緒に来てました。
冷え冷えタフマン頂き有難うございました。
これからも親子揃ってキックトレーニング頑張って下さい。

田中さん優介お疲れ様でした。
練習生の皆もお疲れ様!

明日は木曜日!
頑張って行きましょう!
【2014/07/30 22:49 】 | 全て
月曜日
キッズ月曜日

1部、ほぼ始めての首相撲。

その前の簡単な受け身練習。



2部

スパーリング。


さて今週日曜日はアマチュア大会グリーンボーイファイトです。

出場選手は今週は遊び過ぎ注意ね!
【2014/07/29 12:59 】 | 全て
大会
今日は大阪でキッズの試合でした。

出場したのはキッズ1部のリュウノスケ小1とダイチ小1、ともに初出場。

結果から言いますと
リュウノスケ2R判定負け(1-2)
ダイチ2R判定勝ち(3-0)

初出場ながら2人とも立派に戦っていたと思います。

お互いに勝ちと負けと結果は分かれてしまいましたが、
勝った後にやるべき事も負けた後にやるべき事も変わりはありません。

勝っておごる事なく負けてくさる事なくまた同じように練習を繰り返す事です。


2人のこれからの成長、変化が楽しみです。


第2試合 ダイチ
練習でも元気いっぱいのダイチ、けど緊張のせいか?一週間前に体調を崩し発熱が続いていました。試合前日にやっと熱が下がり夕方練習に参加。けど声はかれたまま。本番緊張でかたくなって練習で見せる動きが出来るか心配でしたがやってみりゃ練習そのまんま。パンチとローキックもしっかり当ててみせてくれました。ダイチ初勝利おめでとう!夏休みはまだまだこれから!もう風邪ひかないように^ ^

第5試合 リュウノスケ
結果は負けとなりましたが判定はスプリットやし内容も良かったです。
少しずつ前に出てくる対戦相手と手数有効打のリュウノスケ。
ヒット数も上回ってたし打ち合いの中前に出てくる相手に対してサイドにポジション移して攻める場面もあったし初出場でとても良い動きやったと思います。試合後お母さんの前で涙をこらえる姿が印象的でした。リュウノスケ良かったよ!また頑張ろうぜ!




そしてもう1人、
負傷者の代役で出場となった一般シガくん。
看護師として働くシガくん調度連休だったそうで参戦を決意。
この時点で立派!
そして試合内容は試合時間が初級クラスの1分2Rだった為慌ててしまったのか少し動きがかたくなりました。
蹴りの距離が合わない場面もあったけど右のパンチと右の蹴りが当たり優勢。
結果3-0で判定勝ちでした。
お腹が大きくなるまで一緒に練習に来ていた奥さんと一杯。写真送ってくれました!お疲れさん!







主催されました聖心會並びに関係道場の皆様、ありがとうございました。
【2014/07/28 02:30 】 | 全て
土曜日
今日は何枚か写真撮りました。

レイジがメダル持って来てくれたので撮影!
おめでとう!

後は練習風景2枚。




夕方以上!



今日も非常に暑かったです。
しかも徒歩でジムへ。

暑かったですが風があったので助かった。

キッズ終わってそのまま徒歩で車屋へ。

今日は合計1時間歩きました。
風があって気持ちよかったけどやっぱり暑かった。






預けていた車でスッと帰って中高生一般!

これまた写真撮ってないので、、


今日は特別^ ^










特別^ ^













ケツ!





乃村のケツ!!









許可なくヌード写真を使っちゃって怒られたら怖いので宣伝しときます。



乃村のブログ

最新記事
カンボジアキックボクシングの話
ウチの息子


気になった方はのむのブログをクリック!





以上!!!

【2014/07/27 04:56 】 | 全て
写真無し
いやぁ〜今日も暑かった。

子供達、
お願いしま〜す!!と入って来た時すでに汗びっしょり^_^;

元気良くてとてもいい事ですが、
練習中は小休止のタイミングを増やすなど、
熱中症に気をつけてあげないとね。


さて、
今日はキッズ2部にて首相撲のトーナメント大会やりました。

優勝者にはメダル授与!

夏休みとゆう事もあり、
欠席者がいて1組しかトーナメント出来ませんでした。

小2が2人、
小3が2人、
小4が1人、


優勝者は、、、



小4レイジ!おめでとう!


小4と言うことで当然な感じもありますが、


ついこの間まで小3の2人にバタバタとコカされてた事を考えると何か掴んだのか、自信つけたかですねー。


よく苦手な所を克服しました。

と言っても今回の相手は全て年下、
次は同級生、上級生にも負けへんように頑張れよ!


レイジ!写真撮り忘れた!
土曜日メダル持って来て〜!



そして今日は兄妹と男の子1人が体験に来てくれました!



やっぱり各学年で色々勝負させてあげたいね〜

皆、見学体験来てね!
【2014/07/25 00:53 】 | 全て
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]